
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
マルク ペノの下で4年間研鑽を積んだマチュー ロトリエが立ち上げたドメーヌ!ふんわりと軽やか、そしてとてもナチュラルな飲み心地が最高な濁り系白!繊細な旨味と酵母の風味が溶け込んだ柑橘系の優しい果実の味わいです!
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
濁ったレモンイエロー。
レモン、グレープフルーツ、レモンピール、白い花、ほのかに白桃、ハーブなどの優しい香り。
口に含むと微かにガスを感じるふんわりとナチュラルな飲み心地で、レモンやグレープフルーツの繊細な果実味と優しい旨味が溶け合う味わいが広がります。
レモン、グレープフルーツ、レモンピール、ライム、白桃などのすっきりとした果実味。
口当たりの良い酸味はバランス良く、軽い酵母の風味を感じます。
次第にナチュラルな旨味が広がり、すっきりとした余韻へと続きます。
ふんわりと軽やか、そしてとてもナチュラルな飲み心地が最高!
繊細な旨味と酵母の風味が溶け込んだ柑橘系の優しい果実の味わいです!
濁った外観にも心惹かれます!
(2025.5.16 抜栓一日目)
<インポーター資料より転載>
ブルターニュ出身のマチュー・ロトリエ氏(41 才)は若い頃はハンディキャップ者の介護補助、短編映
画の作成など様々な職を経たのち、ある時ワイン造りの研修を受け、ワイン造りはアートに似ている、これぞ
自分の求めていた仕事だと思い、2005 年にワイン学校、2008 からマルク・ペノーのところで 4 年間研鑽
を積んだ。2012 年にロワールのこのモントルレ村に移り住み、ワイン造りを志す。ゼロからの出発、住む家
もカーヴもトラクターもすべて探さなければならなかった。このモントルレ村は昔はシュナンの大きな産地であ
ったが現在は 5ha を残すのみ。マチューは古い樹の畑を借りることができ、古い時代の復活に想いを馳せ、
この地でワインを造り始めた。海辺育ちの彼は水辺に大きな魅力(エネルギー)を感じ、昔はロワール川
の交易で栄えていたこのモントルレ村を選んだ。このエリアはロワール河の最西のシュナンとなり、満潮時には St-Florent le viel まで入り込む為、西か
らの海風の影響を受ける西端となる。彼岸の最満潮時や冬の嵐の際には、風がもたらす大西洋の塩分やヨード、波しぶきがぶどうの熟成に複雑さをも
たらしてくれる。蔵名の由来は、彼の借りた古いシュナンの畑名がレ・シャン・ジュモー(Les Champs Jumeaux)で、それを彼の好きな音楽 Chant に
変えてゆくという想いを込めて。オーガニックを目指したのは、オリビエ・クザンのところで飲んだワインが酔いが穏やかで、心地よかったので、それに惹かれた
ところから。それとスタート時点でお金がなく、コストもかけずにできたから。2018 年から認証がおりる。伝統的な銅、硫黄に加えて、ドメーヌの周りで取
れるイラクサ、ヒレハリソウ、トクサ、シダ、柳の煎じ薬を使用する。ビオデナミには縛られたくない、自分の感覚でやっている。醸造は手摘み、基本天然酵
母、補糖なし、無濾過、亜硫酸はどうしても必要な時使用。プレスには時間をかけ 8 時間から 12 時間、時には 36 時間かける。ワイン造りは悩んで
ばかりでストレスばかりだけど、好きなところはプレスの時、しずくを味わう事。自分の求める味のワインがいつもできるとは限らないけど、ワインに寄り添う事
が出来れば最高。ミネラルや酸は好き、キレがあってアタックがあって、すとんと切れずに少し広がって落ちるのが好き。ラベルの写真は高校の同級生が撮
ってくれたもの。
023 年再訪問。念願のカンティーナとそれに属する畑を 10ha 購入。現在はネゴス(ビオとビオデナミの 2 件の生産者から、栽培から一緒に参加
している。)を中心にやっているが、自社畑も植樹を始めるそう。モントルレの 18 世紀の地図に載っているワイン畑を復活させたい、と意気込む。新しい
カンティーナには新しいより大きいファイバータンクが数基増え、プレス機も購入、収穫の人数も 10 人から 20 人になった。タンクから試飲した 2022 年
のムロンドブルゴーニュは、繊細だが芯のつまった果実味(25hl/ha)で安定感が出てきた。マルクペノー仕込みのプレスは、ムロンの繊細さを損なわな
いように、夜中に 20 分ごとにスイッチを入れ、ゆっくり丁寧に搾る。収穫時期は 3 時間しか寝れないよとマチュ。2022 年は暖かい年だったので、それを
生かした、ストレートでフレッシュで、熟成を生かした造りを心掛けたそう。ワイナリーとしての安定感も出てきたレ・シャン・ジュモー。リリースが待ち遠しい。
<レ シャン ジュモー ブラン 鳥 MBGXXIII 2023 白>
ムロン ド ブルゴーニュ 100%(樹齢 70 年)グラニット土壌 9/5 収穫15hl/ha
全房で垂直式プレスでダイレクトプレス ファイバーグラス槽発酵 5M シュールリーで 9M 熟成
SO2 無添加 澱引き 2 回 2024 年 11 月に瓶詰
め 2023 年はとても良い年、発酵もスムーズに進んだ。酸もきれいに乗った。
ワイン名: | レ シャン ジュモー ブラン 鳥 MBGXXIII 2023 |
---|---|
造り手: | レ シャン ジュモー、マチュー ロトリエ |
ヴィンテージ: | 2023年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白辛口 |
産地: | フランス/ロワール |
品種: | ムロン ド ブルゴーニュ 100% |
特徴: | 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | 相模屋本店 |