
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
お馴染みのロワールの自然派ピエール オリヴィエ ボノーム!毎年大人気のキュヴェ「蔵」!天候による不作により2024は生産量が激減してしまいましたが、瑞々しくジューシーな赤い果実のフレッシュな味わいに仕上がっています!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
オーナーであるボノームは2004年、弱冠18歳の時にル・クロ・デュ・テュエ=ブッフの収穫に参加し、そこでティエリ・ピュズラに才能を見いだされ、以降ティエリから共同経営者を前提にスカウトされる。2006年から2008年までアンボワーズのワイン学校に通いながらティエリのネゴスで経験を積む。2009年、ティエリと共同でネゴシアン「ピュズラ=ボノーム」を立ち上げる。2014年末、ティエリは自身のドメーヌ業に専念するため、ネゴシアン事業から離れ、ピエール=オリヴィエ・ボノームが100%経営を引き継ぎ、現在に至る。
<ピエール オリヴィエ ボノーム 蔵 ルージュ 2024 赤>
2024 年は、ブドウが晩熟で雨が多く日照量の少ない年だった。また、収穫時も雨に当たったため最終アルコール
度数は 10.5%までしか上がらなかった。当初はガメイ 100%でつくる予定だったが、この年はブドウの完熟が難
しくガメイだけではスレンダーで酸が強すぎたため、急きょボディを与えるためにカベルネフランを後から加えた。
エッジの効いたガメイの酸とカベルネフランのタンニンの収斂味をまろやかにするために 100%樽で熟成。出来上
がったワインは、コクのある優しい果実味と赤い果実の酸、若いタンニンが Croquant(‘パリッとしている)!み
ずみずしく低アルコールなのに意外とボディがあるので、ブラインドだとまるでサヴォワのモンドゥーズを彷彿さ
せる!合わせる料理は、シャルキュトリー全般はもちろん牛肉のステーキにも対応できそう!
ワイン名は、かつてティエリ・
ピュズラが日本で生酒を飲んだ時に、彼
の造っていた白のプリムールと味わいが
似ていたことから、日本酒の「蔵」と「Vin a
la cave(カーヴの出来立てワイン)」を掛け
て蔵と名付けた!
色合いは少し濁りのある紫がかったガー
ネット色。ブルーベリー、イチゴジャム、エ
ゴマ、シソの葉の香り。ミディアムボディ。
ワインはコクのある果実味がみずみずしく
ジューシーで、赤い果実のフレッシュな酸
と若くほろ苦いタンニンが口の中で軽快に
合い舞う!
ワイン名: | ピエール オリヴィエ ボノーム 蔵 ルージュ 2024 |
---|---|
造り手: | ピエール オリヴィエ ボノーム |
ヴィンテージ: | 2024年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/ロワール |
品種: | ガメイ70%、カベルネフラン30% |
特徴: | 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴァンクゥール |