
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
伊サルデーニャのパーネヴィーノのジャンフランコ マンカの醸す自由なワイン!極少量入荷のディンテディ2021は土着品種ヌグーラスを用いた軽く甘みの残る微発泡!深い味わいの濃厚なフルボディ、オンナ2020と2本セット!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
現当主ジャンフランコ マンカは、代々受け継がれてきた畑でのブドウ栽培を1986年から彼自身で手がけ始め、1994年からは公式にワイナリーとしての活動を始める。標高450mから700mまで、土壌も火山岩質から粘土-片岩質と様々な特性の、5つの区画に合計3ヘクタールの畑を持ち、サルデーニャの土着品種を栽培する(カンノナウ、ムリステッル、カニュラーリ、カリニャーノ、モニカ、モレットゥ、ジロ、モスカート、マルヴァジーア、ヴェルメンティーノ、セミダーノ、ヌラーグス)。樹齢も品種、区画によっては100年を超えるものも。年生産量7500-9000リットル。大地、人、その他の生命に対して最大限の敬意を払うべく、畑では一切の施肥を行わず、畑に自生する草を鋤き込むことで緑肥として利用しているほか、ボルドー液さえも使用せず、細かい粉末状の土と硫黄を混ぜたものを農薬代わりに6月に1度(年、畑によっては一度も撒かない)する以外には一切何も畑には散布しない。ワイナリーでも、醸造からボトリングまでの全ての工程で一切の薬剤を使用しない。
ワイン生産以外に、パン屋も生業としており、地元の無農薬の粉を使い、代々受け継いできた自然発酵種(小麦粉が勝手に醗酵したもの、とでも言えば良いのでしょうか)をもとにを、薪釜でパンを焼いている。ブドウ以外にもオリーヴ、野菜、フルーツ、穀物を栽培し、それらは彼が経営するアグリトゥリズモで供される。
<パーネヴィーノ ディンテディ 2021 白微泡>
品種はヌラーグス。甘みが残った、軽く発泡したワインで、アルコール度数11.5%。
<パーネヴィーノ オンナ 2020 赤>
ジャンフランコが住むヌッリの隣村、セッリにあるオンナという区画のバルベーラ、チリエジョーロ、モンテプルチャーノに、高樹齢の区画のカンノナウを混醸したワイン。
ワイン名: | <ワインセット>パーネヴィーノ ディンテディ 2021 750ml + パーネヴィーノ オンナ 2020 750ml 2本セット |
---|---|
造り手: | パーネヴィーノ、ジャンフランコ マンカ |
ヴィンテージ: | 2021年、2020年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白微発泡、赤フルボディ |
産地: | イタリア/サルデーニャ |
品種: | |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴィナイオータ |