
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
ここ数年醸すワインのクオリティが非常に高くなっていると感じるフォン シプレ!出来立ての一番美味しい状態をそのまま瓶に詰めようと熟成期間を1ヶ月に縮めた2019のプルミエ・ジュ!ピュアな果実味とすっきとした飲み心地!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
ドメーヌの当主であるレティシアは(写真右)、2004年に父親と一緒にシャトー・フォン・シプレを立ち上げる。
2005年、夫ロドルフ・ジャネジニ(写真左)を通じてフレデリック・コサールと知り合い、シャソルネイ・デュ・スッドのコラボワインをリリースする。2人はフレデリック・コサールの教えを習得しつつ、徐々に独自のスタイルを確立して行く。そして2018年フレッドとのコラボを卒業し、フォン・シプレとしてS、Gをリリース。
<VdF プルミエ・ジュ2019(赤)>
今回のプルミエ・ジュはプリムールにこだわった!レティシア自身、このプルミエ・ジュを2015年から毎年つくり続けて、発酵が終わったばかりのワインが一番みずみずしく美味しいということを毎回感じていたようだ。元々のコンセプトがヴァン・ド・ソワフであるのだから、一層の事出来立ての一番美味しい状態をそのまま瓶に詰めようと、今回熟成期間を1ヶ月に縮めた!フランス国内では去年の11月のボジョレー・ヌーヴォー解禁前にはすでにリリースされていたそうだが、日本では他のキュヴェと一緒にオーダーする手前1年瓶熟された状態
でリリースすることになった。それでも、出来上がったワインは、ピュアかつ果実味がとても爽やかでプリムールらしさが全開に出ている!また、クランベリーのようなジューシーなエキスにほんのりビターなミネラルと繊細な酸がバランスよく溶け込み、喉越しも心地よい!このピュアでCroquant(パリッとした)な果実味と滋味豊かなミネラルのコントラストが何ともたまらない!レティシア曰く、トマトの煮込やトマトファルシなどトマトを使った料理との相性が抜群とのこと!
ワイン名は、グルナッシュのセニエの際に流れる最初のフリーランジュースからヒントを得てPremier jus(最初のジュース)を名付けた!
イチゴ、クランベリー、ザクロ、カーネーション、カシューナッツの香り。ワインはピュアかつフレッシュで明るくチャーミングな果実味がみずみずしく、ほんのりビターで滋味豊かなミネラルと繊細な酸がきれいに溶け込む!
ワイン名: | フォン シプレ プルミエ ジュ 2019 |
---|---|
造り手: | フォン シプレ、レティシア・ウリヤック |
ヴィンテージ: | 2019年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/ラングドック=ルーション |
品種: | グルナッシュ、カリニャン |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴァンクゥール |