
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
オーヴェルニュの自然派ノーコントロール!2年ぶりのリリースとなるフュージョン!ドライプルーンやカシスジャムなどのジューシーな黒い果実味とエキゾチックなスパイスの風味!旨味を豊かに感じる凝縮感のある味わいです!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
ヴァンサン・マリーは、2001年、大学時代に通ったワインスクールでヴァンナチュールに出会う。2005年にワイン学校の仲間と一緒にワインサロンを立ち上げたりしながら、徐々にヴァンナチュールの世界に入り込む。2012年、8年間働いた大手スポーツ用品の会社を辞め、ジェラール・シュレール、ジュリアン・メイエーで半年間ずつ研修を終えた後、2013年、オーヴェルニュで2 haブドウ畑を所有し、ノー・コントロールを立ち上げる。
<ノー コントロール ロカイユ ビリー 2020 赤>
ロカイユ・ビリー同様に、2019 年はソルティール・ド・ランフェールにアッサンブラージュされリリースなし。
今回 2 年ぶりのリリースとなる。2020 年は、収穫したブドウは傷ひとつなく完璧だった。だが、酵母の勢いが
弱く発酵に苦労した年だった。ロカイユ・ビリーと同じく、発酵を促進させるためにマセラシオン期間中は毎日
ピジャージュとルモンタージュを施し、また、ボラティルを止めるために、発酵途中にフィルターをかけ SO2 を
少量添加した。その後は発酵が安定し、6 ヶ月かけてゆっくり発酵を終わらせた。出来上がったワインは、果実
味が柔らかくロカイユ・ビリーに酒質は似ているが、フュージョンの方がより艶やかで酸に伸びがある!ちなみ
に、ロカイユ・ビリーとフュージョンの違いはテロワールで、ロカイユ・ビリーは、花崗岩の力強く品種の特徴
が味わいにダイレクトに反映されるのに対し、フュージョンは、泥土状の火山灰が堆積した水はけのよい土壌で、
テロワールに反映されたエレガントでフィネスあるワインが特徴とのこと。
ワイン名は、
灰色泥灰土の若木の畑と玄武岩の古
樹の畑のブドウの融和(Fusion)を表し
たのと同時に彼自身がフュージョン
ロックが好きということもあってこの名
前が付けられた!
ドライプルーンやカシスのジャムのよう
な濃縮した黒い果実や山椒、シソ、お
香などオリエンタルな香り。ワインは艶
やかかつじわっと広がる強かな酸と
ジューシーな果実のコクが染み入るよ
うに優しく、滋味深いミネラルと繊細な
タンニンの収斂味が余韻を優しく引き
締める!
ワイン名: | ノー コントロール フュージョン 2020 |
---|---|
造り手: | ノー コントロール、ヴァンサン・マリー |
ヴィンテージ: | 2020年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/オーヴェルニュ |
品種: | ガメイ・ド・ボジョレー60%、 ガメイ・ド・オーヴェルニュ40% |
特徴: | ビオディナミ |
輸入元: | ヴァンクゥール |