
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
ラングロールの下で修業をしたヴァランタン・ヴァルスの醸す希少なワイン!5年ぶりにリリースとなったカーディナルはグルナッシュとシラー 半々に用いたキュヴェ!Cardinal はショウジョウコウカンチョウというマダガスカルの小さな赤い鳥
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
ラングロールになる!夢を追い、進化を続ける天才!
【ラングロール エリックとの出会い】
自然派生産者の間で話題になっていた南仏レストラン「トラクテール」。
2008年、エノコネクション伊藤とBMO山田、エリック3人が食事に行った。
シェフが、ラングロールの元収穫スタッフだったからだ。
なんと、この時サービスしていたのがヴァランタンだった。
「憧れのラングロール!」
この運命の出会いで、ラングロールで修業をすることなったのだ。
2009年~2011年までエリックの基で修業をするが、
「最初の1年間はピヨッシュばっかりだったよ!」というように、
畑を耕すことしかやらせてもらえなかった。
ラングロールの突き詰めてやっていくスタイルに魅了され、
エリックの息子に嫉妬するほど、彼にのめり込んでいった。
「ラングロールになる!」ことがヴァランタンの夢となるのに時間はかからなかった。
ラングロールのタヴェルの真っ白な土壌は、硬い石灰岩を徹底的に耕したもの。
ヴァランタンはラングロールの全てを知ろうと、必死に耕し、学んだ。
【衝撃のデビュー】
2012年初ヴィンテージをリリース。
エリックがラングロールを世に出したのは2002年。
10年経っての新しい天才のデビューは、何か運命を感じさせる。
初ヴィンテージからセプティム、ヴェールヴォレ、シャトーブリアンなど
パリの自然派シーンで必ずトップランクに位置づけられるレストランでも、オンリストされる。
だが、彼は妥協せず、エリックから学んだことを自分のスタイルに変え、進化し続けている。
<ヴァランタン ヴァルス カーディナル 2019/2020 赤>
Cardinal はショウジョウコウカンチョウというマダガスカルの小さな赤い鳥。熱帯の赤くそまった鳥は情熱と太陽を思い浮かべる。
品種:グルナッシュ、シラー 半々(樹齢:70%は50年、30%は20年)
土壌:比較的深い土壌、珪質の砂、砂岩、砂質の粘土石灰質。
熟成:2019年はバリック樽とドゥミ・ミュイ樽で熟成、2020年はバリック樽で熟成。SO2 無添加。
ワイン名: | ヴァランタン ヴァルス カーディナル 2019/2020 |
---|---|
造り手: | ヴァランタン ヴァルス |
ヴィンテージ: | 2019/2020 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤フルボディ |
産地: | フランス/ローヌ |
品種: | グルナッシュ、シラー |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | BMO |