
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
フランスやスペインの自然派の造り手で修業をした中子さんがワインを醸す國津果實酒醸造所!山形で約50年間葡萄栽培を続ける菅野ご夫妻のブドウを用いた持った上品なロゼ!和の表情を持った旨味感じる優しく軽やかな味わい!
※こちらのワインはポイント付与、送料無料対象外です。何卒ご了承くださいませ。
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
明るい赤。
いちご、ラズベリー、ハーブ、シダー、スパイスなどの軽やかな香り。
口に含むとすっきりとした酸味と控えめなタンニンを持った、和のニュアンスを感じる繊細かつ艶やかな味わいが広がります。
いちご、ラズベリー、梅、プラムなどの果実味。
キリッとした酸味が味わいに輪郭を与え、軽くタンニンを感じます。
スパイス、ヨード、枯葉などのニュアンスと
和の表情を持った優しい旨味を感じます。
余韻はすっきり。
2020は落ち着いた和の表情を持ったロゼ!
メルローらしいハーブの風味と優しい旨味が溶け合った軽やかな味わい!
是非和食と合わせてください!
(2022.5.16 抜栓1日目)
<生産者資料より転載>
私たちの造るもの
それは
農家のワイン
弊社、株式会社國津果實酒醸造所は、名張商工会議所様をはじめ、三重県名張市の
たくさんの皆様に支えられ、今年、平成30年3月に設立を致しました。
醸造所は、名張市様のご協力の元、廃校となってしまった小学校を醸造施設として改修し利用させていただいております。
醸造所のテーマは葡萄農家。
ワイン造りは、冬から早春に行われる葡萄の剪定から始まります。
農家様が葡萄達と汗をかきながら一緒にワインになる事をめざして、様々な壁を乗り越
えて、手を取り合って、長いシーズンを歩んでいきます。そして、収穫を迎える頃に、葡
萄達は農家様と共に育ち、自分達がどういうワインになりたいかという意思を固めてま
す。
<國津果實酒醸造所 菅野 淡 ロゼ 2020 ロゼ>
(葡萄一筋)
今回弊社のお出しするワインは、菅野淡でもご案内させていただきました、
山形県東置賜群高畠町で、約50年間葡萄を栽培し続ける、菅野ご夫妻の育てた赤ワイン品種です。
御年91歳と88歳と、私にとっては本当に大先輩。
私達と会うときは、いつも笑顔を絶やさず、
まるで家族のように迎えてくれる温かいお二人です。
今でも、畑作業のほとんどを娘さんや周囲の農家さんで行なわれており、
可能な限り1年中畑にでている菅野さん。
菅野さんに育てられた葡萄達は、とても綺麗で樹に宿す葡萄も、小ぶりながらも
しっかりした生命を感じます。
また、忠男さん老練された技術により、
樹の樹冠も無駄がなく、大切に育てられていることが分かります。
「子の葡萄達は、わしらぁにとっては、ほんと子供のようだから」
とゆっくりと丁寧に目を輝かせながら私に仰ってくださる忠男さん。
娘さんによると、ふと、何かの用事で、菅野ご夫妻のお家を訪れると
畑の箱に2人腰掛けながら、ただただ葡萄の枝を見上げるご夫妻を見つけるのだとか
(醸造について)
2020年のメルローでも前年に 引き続き 少しだけ単為結果が出てしまった との連絡を受け、
前回手探りで醸造した 菅野皓の反省点 を踏まえたうえで、
今回は単為結果を使用したピュアなロゼに仕上げることを目標に致しました。
今回は単為結果の葡萄の中に、
健全果のメルローを4割加え、除梗し、6日間
しっかり漬け込みを行いました。
個人的には前回の菅野皓2019での若いメルローの青さ、
酸に対してシンプルに作り過ぎたという反省点があり、
漬け込むことによって少し複雑さを加えること
セミカルボニックで醸造すること
で口当たりをソフトに。
(ワインについて)
燻したあずきと若いイチゴの香り、口に含むとピュアな酸が口全体に広がります。
とてもソフトで飲み手を選ばない、
誰でもスルスルといくらでも飲めてしまうワインです。
余韻はそこまで長くないですが、
オフ要素や癖もすくなく とってもチャーミングなワインになりました。
菅野さんたちをよく表す
かわいらしいワインになってくれたと感じています。
皓の反省点があったことで、
単位結果葡萄を使用した経験の中では、
個人的にはかなり完成度が高くなったワインだと感じています。
また、2021年は単位結果がなかったことで、
今回のリリースで単為結果を使用したワインは最後になるかもしれません。
ワイン名: | 國津果實酒醸造所 菅野 淡 ロゼ 2020 |
---|---|
造り手: | 國津果實酒醸造所、中子具紀 |
ヴィンテージ: | 2020年 |
容量: | 750ml |
味わい: | ロゼ辛口 |
産地: | 日本/三重県 |
品種: | メルロー(山形県産) |
特徴: |