
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
ここ数年でクオリティが非常に高くなっていると感じるフォン シプレ!2019は夏の猛暑により途中成熟にブレーキがかかったため、しっかりと酸が残りました!干し杏などのドライフルーツの香りとエキスたっぷりの芳醇な味わい!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
ドメーヌの当主であるレティシアは(写真右)、2004年に父親と一緒にシャトー・フォン・シプレを立ち上げる。
2005年、夫ロドルフ・ジャネジニ(写真左)を通じてフレデリック・コサールと知り合い、シャソルネイ・デュ・スッドのコラボワインをリリースする。2人はフレデリック・コサールの教えを習得しつつ、徐々に独自のスタイルを確立して行く。そして2018年フレッドとのコラボを卒業し、フォン・シプレとしてS、Gをリリース。
<フォン シプレ ル ブラン デ ガレンヌ 2019 白>
2019 年は、収量に恵まれた当たり年。前回の柑橘の爽やかさとは違い、今回はグルナッシュブラン主体でドラ
イフルーツの完熟感がある芳醇な味わいに仕上がっている!ロドルフ曰く、夏の猛暑により途中ブドウの成熟に
ブレーキがかかったことで、思っていた以上に酸が落ちなかったとのこと。また、ブドウ自体がかなり凝縮して
いたので、デブルバージュはいつもよりも温度を低くし、3 日間じっくりと時間をかけて澱を落とした。出来上
がったワインはボリューム豊かでパワフルだが、きれいに溶け込んだ酸と洗練されたミネラルのおかげで、メリ
ハリのある奥深い味わいに仕上がっている!今飲むのであればワインに負けないスパイスの効いた肉料理との相
性が良さそうだ。
ワイン名は畑の区画の名前。
Garenneには「ウサギの生息する森」という
意味がある!
干し杏などのドライフルーツの香りに、金木
犀やジャスミン、ウィスキーのピートのような
香りが混ざる。ワインはピュアで力強く透明
感のあるエキスにボリュームがあり、凝縮し
た旨味とタイトに洗練されたスパイシーなミネ
ラルが骨格を形成する!
ワイン名: | フォン シプレ ル ブラン デ ガレンヌ 2019 |
---|---|
造り手: | フォン シプレ、レティシア・ウリヤック |
ヴィンテージ: | 2019年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白辛口 |
産地: | フランス/ラングドック=ルーション |
品種: | グルナッシュブラン60%、 ヴィオニエ30%、 ルーサンヌ10% |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴァンクゥール |