
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
オーヴェルニュの人気の自然派 ラ ボエム!初リリースとなるプリムール的なワイン「ニグロ」!パトリックの持つ南ボジョレーの自社畑のガメイを使用しています!古樹のブドウから来るミネラルやエキスが豊かに詰まった味わい!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
元IBMのコンピューター技師のパトリックは、オーヴェルニュの鬼才ピエール・ボージェにワインを学びながら、2004年にコンピューターの仕事と平行して自らのドメーヌを起ち上げる。2009年にワイナリー一本に絞り、代表的なロゼペティアンと質の高い赤白ワインを作る。2013年からイタリア自然派ワインの仲介を行うクルヴィスと共同でネゴシアンを立ち上げる。
<VdF ニグロ 2019(赤) >
本邦初リリースとなるドメーヌのプリムール的なワイン「ニグロ」!ブドウはパトリックの持つ南ボジョレーの自社畑から。プリムールと言うので、ライトなヴァン・ド・ソワフと思いきや、実際はエレガントな果実味の中にヴィエーユ・ヴィーニュのブドウから来る鉱物的なミネラルがぎっしりと詰まっていて余韻も長く、ワイン自体はエレガントなのに意外と飲みごたえがある!ブラインドで飲むとまさにブルゴーニュのピノノワールそのものだ!醸造方法は100%ファイバータンクでのマセラシオンカルボニックと至ってシンプル。これぞヴィエーユ・ヴィーニュとテロワールの持つ底力と言えるポテンシャルの高いワインだ!ちなみにエチケットのデザインはパトリックの友人で英国人の Louise Sheeran が描いた。HP があるので興味がある人はぜひご参照に!( https://www.louisesheeran.co.uk )
ワイン名はハリネズミという意味と移動型民族というジプシーのような意味もあり、ボジョレーの収穫に多く携わってくれたニグロの人たちに感謝の意味を込めて名付けた!
フランボワーズ、イチゴ、ザクロ、シャクヤク、ユーカリ、青竹、鉱石の香り。ワインは明るくチャーミングかつジューシーな果実味に艶があり、もぎたてのイチゴのような赤い果実のピュアなエキスにキュートな酸、鉱物的なミネラルがきれいに溶け込む!
ワイン名: | ラ ボエム ニグロ 2019 |
---|---|
造り手: | ラ ボエム、パトリック・ブージュ |
ヴィンテージ: | 2019年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/オーヴェルニュ |
品種: | ガメイ(ボジョレー) |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴァンクゥール |