
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
人気のタヴィン!!女性醸造家のナディアの醸すワインは自由なスピリットに満ち溢れています!コルテーゼ、シャルドネ主体でマセラシオンを4日間実施。香りの華やかなオレンジワインです!!ビアンカはナディアの娘さん!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
アスティの北、スクルツォレンゴは人口 600 人程の小さな村。古くよりピエモンテ名産のノッチョーラ(ヘーゼルナッツ)や野菜、ブドウ 栽培が盛 んな農村である。オッターヴィオ・ヴェ ッルーアは、祖父より続く家と僅かな畑 を受け継ぎ、ブドウと ノッチョーラの畑を軸に本格 的に農業の道を進み始める。そして独学ながら、周りの仲間と共に少しずつ自分たちの飲む為のワイン醸造も開始。 1990 年代に 入り、 それまでのダミ ジャーナでの販売を減らし 、徐々にボト ル詰めを始め、カッシーナ・タヴィンとしてのスタートとなった。現在は娘ナデ ィアを中心に、 6ha ある畑より年間約 20.000 本のワインを生産。土着品種であるルケを中心に、グリニョリーノとバルベーラを栽培。 畑の標高は 320 m、 石灰 質の強い土壌の為、素晴らしいミネ ラルが詰まったブドウが出来る。畑 では農薬や化学肥料は一切使用せず、銅の使用も 必要最低限に留めている。醸造は自然酵母での発酵、しっかりとマセレーションを行い、最低 6 ~ 10 ヶ月、それぞれの必要期間の熟成を 行う。数年前 より酸化 防止剤無添加での醸造も行 っており、 2 012 年ヴィンテージで初めて完全無添加のルケを完成させた。地元で愛された、愛すべき品種を守り、 スクルツォレンゴの歴史を繋ぐ素晴らしい農家である。
<カッシーナ タヴィン ビアンカ 2019>
品種:コルテーゼ40%、シャルドネ45%、モスカート5%(スターターとして使用) マセ4日 グラスファイバータンクで別々に発酵 亜硫酸無添加
ナディアの買いブドウによる白ワイン!(コルテーゼはEdoardo Imarisioさん、シャルドネはTenuta Grilloさん、モスカートはEzio Cerrutiさん)フルーティな果実味と、少しの揮発酸、2019年も昨年同様に華やかで、キレも良い感じです。ビアンカはナディアの娘さん。
ワイン名: | カッシーナ タヴィン ビアンカ 2019 |
---|---|
造り手: | カッシーナ タヴィン、ナディア ヴェッルーア |
ヴィンテージ: | 2019年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白辛口 オレンジワイン(マセラシオン有) |
産地: | イタリア/ピエモンテ |
品種: | コルテーゼ40%、シャルドネ45%、モスカート5%(スターターとして使用) |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | 相模屋本店 |