
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
程よい発泡が心地よいチャーミングな辛口ロゼ微発泡!スイスイ飲める自然な味わいで、バランス良くまとまっているコスパの高い1本です!所有している畑が赤ワイン用品種がメインのため、悩んだ末シラーを用いて造りました。
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
オレンジがかったピンク色。
いちご、いちごキャンディ、ラズベリー、かすかに黄桃、オレンジ、スパイスなどのフルーティな香り。
口に含むと優しい泡が心地よく、活き活きとチャーミングないちごなどの果実のすっきりとした辛口の味わいが広がります。
いちご、いちごキャンディ、ラズベリー、かすかに黄桃、オレンジなどの辛口の果実味。
酸味はフレッシュで、細かな泡がよく溶け込んでいます。
ほのかにハーブやスパイスの風味。
余韻もすっきり。
程よい発泡が心地よいチャーミングな辛口ロゼ微発泡!
スイスイ飲めるナチュラルな味わいですが、
バランス良くまとまっていて上品さも感じられます。
コスパの高い1本です!
(2021.2.15 抜栓二日目)
<インポーター資料より転載>
「この地で素晴らしいワインが造れないなら、自分に才能は無い」
南フランス ルーション地方、フレデリック リヴァトンがこの乾いた大地にやって来たのは2004年。かつては酒精強化したワイン、リヴザルトの産地として栄えたこの地域も現在ではすっかり寂れてしまい、地元の協同組合などもバタバタと倒産しています。その一方で、高い樹齢を誇るブドウ畑の多くが売りに出され、この地での過酷な仕事を覚悟した人だけが、宝石のような畑を手に入れ、ワイン造りに挑戦することができます。フレデリック リヴァトンもその一人。暑く乾燥した大地からみずみずしくエネルギーに満ち溢れるワインを生み出しています。
もともとフランス東部、スイス国境に接するフランシュ=コンテ地方にルーツを持つフレデリック リヴァトン。そんな彼が生まれ育った土地を離れ、ルーションという土地を選んだ理由はやはり、樹齢100年近いブドウが植わる畑があったからだと言います。この地に馴染みがあったわけではなかった彼が、過酷な気候の大地にしっかりと根付く高い樹齢のブドウ樹たちを目にした時「この場所で、このブドウで、素晴らしいワインが造れないとしたら自分に才能が無いと言うことだ」と強い信念と決意を持って、自身のワイン造りをスタートさせました。
フレデリック リヴァトンは現在、10.5haほどのブドウ畑に加えて3〜4haほどの土地で養蜂や羊の飼育も行っています。栽培に関しては2010年よりビオディナミを取り入れ(2004〜2009年ビオロジック栽培)、除草剤や化学肥料などを用いずに活力溢れるブドウを収穫するために工夫を重ねています。
2016年には、念願の新セラーが完成。石とコンクリートのみで組み上げられたセラーは、灼熱の太陽が降り注ぐルーションでも保温、保湿が維持され、理想の環境を手に入れました。天然由来の物以外を使いたくない、キュヴェによっては長期熟成が必要との理由から、ファイバータンクを使わず、コンクリートタンクを使用。瓶詰時にもポンプを使用せずに重力を利用するなどワインに負荷を与えない方法で醸造を行っています。
なお、酸化防止剤となる亜硫酸は発酵前に少量添加し、熟成中や瓶詰め時には添加致しません。
「リヴァトンは美味しいんだけれど、不安定になりがちだよね...」とお嘆きの皆様、お待たせ致しました。その素晴らしいクオリティを最大限に引き出すために、寝かせに寝かせ、安定し素晴らしい状態に変貌した5アイテムのご案内です!
<VdF Panoramix NV2018 / VdF パノラミック NV2018>
産地:フランス ルーション地方
品種:シラー
所有している畑が赤ワイン用品種がメインのため、悩んだ末シラーを用いて造られたアペリティフ用のロゼペティアン。マセレーションを全く行わず、単純にプレスしただけなので、非常にピュアで淡いピンク色をしており、二次発酵用の酵母添加やドサージュも行わないため、クッキリとドライに仕上がっています。
今回リリースするボトルは熟成を経た為、くすんだオレンジ色っぽい外観。栓を開けた直後は若干還元していますが、5分ほどスワリングすると気にならなくなります。ワイルドベリーや力強いハーブ、野に咲く白系の花のニュアンスが立ち上り、オレンジの皮や柑橘系の皮の白い部分のような苦味を感じる果実のニュアンスも出てきます。
味わいはあくまでドライで、仄かにベリーのニュアンスが感じられつつ、アフターにある若干の苦味が全体の味わいを締めているので、まさしくアペリティフやランチ取る時など舌や胃がフレッシュな時にピッタリなペティアンです。
2日目以降は還元香も取れ、よりスムーズで安定した液体に。一瞬マメるかな?と思わせますが、結果的には不安定になることもなく飲み進めることが出来ます。
ワイン名: | リヴァトン パノラミック ロゼ ペティアン 2018 |
---|---|
造り手: | リヴァトン、フレデリック リヴァトン |
ヴィンテージ: | 2015年 |
容量: | 750ml |
味わい: | ロゼ微発泡 |
産地: | フランス/ラングドック=ルーション |
品種: | シラー |
特徴: | ビオディナミ |
輸入元: | 野村ユニソン |