
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
セレネの買いブドウで造ったもう一つのプリムールが船便で到着!若々しい味わいながら、洗練された骨格を持った上質なワインです!ヴィンテージの良さと造りの良さを感じます!エレガントなカシス、チェリーなどの果実味!
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
美しい紫色。
カシス、チェリー、ブルーベリー、花、ほのかにスパイス、ハーブなどの甘くエレガントな果実の香り。
口に含むと2020年らしいしっかりとしたストラクチャが印象的な、ピュアでエレガントな果実の味わいが広がります。
カシス、チェリー、ブルーベリー、いちごなどの洗練された果実味。
酸味はバランスよく、滑らかなタンニンも比較的豊か。
2020年らしい洗練されたしっかりとしたストラクチャがあり、ヴィンテージの良さと上質な造りを感じさせます。
ミネラルや軽いスパイスの風味。
余韻も美しくエレガント。
若々しい味わいながら、洗練された骨格を持った上質なワイン!
ヴィンテージの良さと造りの良さを感じるエレガントなワインです!
今も美味しいですが、熟成も可能。
(2020,1,17 抜栓二日目)
<インポーター資料より転載>
2012年からボージョレ、ブラッセ村にてワイン造りを始めた、自然派最若手生産者。シルヴェールは子供の頃からいつもぶどう畑にいた。おじさんがワイン生産者で、ドメーヌ・ド・ラ・フーリィという名前のドメーヌを所有していたからだ。18歳からおじさんのドメーヌで働いて以来数々の生産者で経験を積んだ。
2002年、JCラパリュに出合い収穫を体験、その際、自然派ワイン醸造というものを初めて知った。その経験が、彼のワイン造りに対する興味にスイッチを入れたのだった!
2008年農業開拓責任者資格(BPREA)を取得、同時に醸造学と有機農業を履修した。彼は、ドメーヌ・ベリュアールにて研修をしたが、そこですっかり自然派ワイン造りというものに魅せられてしまった。2012年、彼はおじさんのぶどう畑を譲り受け、遂に自身のワイン造りが始まった。おじさんは当初よりビオ、ビオディナミにてぶどう栽培を行っており、当然その自然な栽培方法を受け継いでいる。つまり、常にビオディナミが行われていた畑のぶどうでワインを造っていることになる。
彼のワインの味わいは、まさに最先端の自然派そのもの! 軽やかでフレッシュ感に富んでいる。しかし骨格はしっかり存在し、エレガントな味わい。”セレネ”とはギリシャ神話に登場する「月の女神」。ビオディナミを実践するワイン造りを象徴するワイン名だ。
<セレネ (シルヴェール トリシャール) ボジョレー プリムール 2020 (船便)(赤)>
シルヴェールが、もう1種類ヌーヴォを造ることになりました!
買いぶどう(ネゴス)で造ります~
急な連絡だったので、航空便の手配には間に合わなかったのですが、それならと以前から検討していた【船便】でやろう!という事になりました!!
ですので、とっても美味しい(たぶん)”セレネ”プリムールが、航空運賃(今年はメッチャ高い)の掛からない船便でやって来ますので、とてもリーズナブルにお楽しみ頂けるという、願ったり叶ったりの嬉しいnewsです!
ワイン名: | セレネ (シルヴェール トリシャール) ボジョレー プリムール 2020 (船便) |
---|---|
造り手: | ジャン クアスターナ |
ヴィンテージ: | 2020年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/ボジョレー |
品種: | ガメイ |
特徴: | 有機栽培 |
輸入元: | ラヴニール |