
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
スペイン カタルーニャの新しい造り手!しっかりと自己表現が感じられるワインに今後の期待が膨らみます!存在感のあるタンニンと、活き活きと彩り豊かな味わいを持った魅力溢れるオレンジワイン!!ナチュラルな飲み心地!
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
しっかりと濃い黄色、山吹色。グラスに注ぐと細かな泡が見えます。
オレンジ、マンゴー、杏、オレンジピール、黄桃、紅茶、スパイス、水仙、花などのナチュラルで豊かな香り。
口に含むと微かな泡の刺激が心地良く、酸味は控えめながら存在感のあるタンニンが味わいを引き締める、華やかで豊かな味わいが広がります。
オレンジ、杏、黄桃、パイナップル、マンゴー、オレンジピールなどの辛口ながらたっぷりとした果実味。
酸味は穏やかですが、存在感のあるタンニンが味わをキュっと引き締めます。
紅茶、烏龍茶、オレンジヨーグルト、スパイスなどのニュアンスが味わいをさらに活き活きとさせます。
最後には少し甘みを感じながら、すっきりとしたフィニッシュへ。
活き活きと多彩な表情を持ったオレンジワイン!
とってもナチュラルな飲み心地です!これはおススメ!
しっかりとした味わいですが、酸味が穏やかなので少し冷やしてどうぞ!
(2020.3.22 抜栓一日目)
<インポーター資料より転載>
スペイン、カタルーニャ南部、タラゴナ県、テーラアルタ地区のエル・ピネル・デ・ブライ村。ジョゼップさん(2019年現在33歳)はバルセロナで働いていましたが、地元でのワイン造りを志し、2016年に戻ってきました。畑は現在2ha借りています。元々お父さんはワイン造りはしていませんでしたが、農業従事者で、オリーブやアーモンドの栽培や、ブドウの植樹の仕事などをしていました。25年ほど前は地元の農業組合の副組合長をしていました。その時組合長だったのが、メンダールのラウレアノさん、彼は組合でBIOを推し進めます。しかし、時代が早すぎたのか、古い組合員が嫌がり、辞任することに。そして時代は流れ、今ジョゼップさんが借りている畑はその当時BIOを目指した畑だというので、因果を感じさせます。林に囲まれた環境のよい畑です。彼は夏の葉取り、耕作の深さ、冬の剪定など、気を使っています。新梢は切りません。手作業が基本で、年6000本くらいが限界だと言います。それで生活がしてゆけるとも。ワインは全て亜硫酸無添加、素朴でしみじみと染み渡る旨味のある果実味が、親しみやすく、魅了します。
<ラ ヌリア 2018>
マカベオ100%(樹齢20~25年)
3日間マセラシオン。搾ってステンレスで発酵・熟成。亜硫酸無添加
ワイン名: | ポルテス オベルテス ラ ヌリア 2018 |
---|---|
造り手: | ポルテス オベルテス |
ヴィンテージ: | 2018年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 白辛口、オレンジワイン(マセラシオン有) |
産地: | スペイン/カタルーニャ |
品種: | マカベオ100% |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | 相模屋本店 |