
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
ティエリが手掛ける一回限りのコトー・デュ・ジェノワ!!4年の年月を経たピノ・ノワールは味わいもよくまとまり、力強さと優しい旨味が共存する美味しさです!キンメリジャンの石灰土壌に由来するミネラルも魅力的!
ワインの説明
<テイスティングコメント by me>
ややオレンジがかった赤紫。えんじ色。
すもも、梅、いちご、ラズベリー、スパイス、クローブ、ヨード、枯葉、土などの落ち着きを感じる豊かな香り。
口に含むと骨太な酸味と共に滑らかなタンニンを持った力強さと素朴さ、そしてエレガンスを感じる複雑な味わいが広がります。
梅、すもも、ラズベリー、いちごなどのドライな落ち着きを見せはじめた果実味。
力強く男性的で骨太な酸味が骨格を作り、
タンニンは中程度ながら存在感があります。
スパイス、ヨード、枯葉、鰹節などの要素がエレガントに広がります。
クラシックな力強さとエレガンスが融合した味わい。
余韻も雑味なく長い。
(2019.8.10 抜栓1日目)
<インポーター資料より転載>
ボルドー、マコン、南仏とワイン畑を渡歩いたティエリは、1994年、父の畑を兄のジャン・マリーと共に継ぎ「ル・クロ・デュ・テュ・ブッフを起ち上げる。1999年にはネゴシアン「ティエリ・ピュズラ」を起ち上げ、ネゴスとドメーヌの両方を管理する。2014年ネゴスをボノームに引き継ぎ、ドメーヌ一本に専念し現在に至る。
ACコトー・デュ・ジェノワ2015(赤)
ティエリが手掛ける今回一回限りのコトー・デュ・ジェノワ!友人のワイン生産者マチュ・コストのワインをセレクションしタンクごと買い、熟成をテュ・ブッフの木桶タンクで行った。ティエリ曰く、コトー・デュ・ジェノワの魅力は、味わいの中にシュヴェルニーにはないキルシュ(チェリーのブランデー)のようなフレーバーと果実味に清涼感とフィネスがあることだとのこと。「これがまさにキンメリジャンの石灰土壌がなせる味わいの特徴!」と彼は言う。次回は「ブドウを買ってテュ・ブッフで仕込む」と意気込んでいたが、交渉がまとまらず今回限りのリリースとなってしまった...。
グリオット、梅、シャクヤク、キルッシュ、カカオ、なめし革の香り。ワインはピュアかつスレンダーでしっとりと上品な果実味があり、チョーキーなミネラルとキメの細かいタンニンが味わいを引き締める!
ワイン名: | ル クロ デュ テュ ブッフ コトー デュ ジェノワ 2015 |
---|---|
造り手: | ル クロ デュ テュ ブッフ、ティエリー・ピュズラ |
ヴィンテージ: | 2015年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤ミディアムボディ |
産地: | フランス/ロワール |
品種: | ピノノワール80%、ガメイ20% |
特徴: | 有機栽培 |
輸入元: | ヴァンクゥール |