2016年に世を去ったスタンコ・ラディコンはワインの世界に新しい価値観をもたらしパイオニアでした。こちらは土着のリボッラジャッラを用いたキュヴェ。バックヴィンテージの2003が入荷しました!!濃いのに軽い味わいとのこと!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
オスラーヴィアで戦後間もなく、現オーナーであるスタニスラオ・ラディコンの祖父によって始められたワイナリー。1980年からスタニスラオにワイナリーは委譲され、それまで桶売りしていたワ
インを自らボトリングを始める。シャルドネやソーヴィニョンなど国際的なブドウの導入、畑をヘクタールあたり9500-10000本と高密植にし、過熟気味のブドウを圧縮空気式の柔らかな圧搾にか
け、バリック内での醗酵・熟成という最上の白ワインを造る上での世界中で採用されている手法をとってきた。しかし1995年からは、ピノグリージョ以外の白ブドウに70年代までは一般的に行わ
れていた約2週間のマセレーションと大樽での熟成を採用し、畑でも除草剤や化学肥料などの使用をやめ、より自然で環境に配慮した農業を心がける。ラディコンは今後良質な天然コルクが
入手困難になることを危惧し、一定量のコルクから出来る限り多くのコルク栓を確保できるようにと、エディ・カンテと共同で、500mlでありながら空気との接触率が従来の750mlボトルと同程度で
口径がやや小さいボトルを開発した。2002年以降はこの500mlボトルと1000mlボトルでリリースされる。
バックヴィンテージ&リゼルヴァ的なもの:前回入荷しました危険すぎる飲み心地のリボッラ2002、サシャの話だともうひとスチールかご分あるはずだったのですが、セラー最奥部から引っ張り出してみたら2002ではなく2003だったそう…。濃いのに軽い!というわけで、2003のリボッラ500mlが720本入荷です。
ワイン名: | ラディコン リボッラ ジャッラ 2003 500ml |
---|---|
造り手: | ラディコン |
ヴィンテージ: | 2003年 |
容量: | 500ml |
味わい: | 白辛口 オレンジワイン |
産地: | イタリア/フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア |
品種: | リボッラ ジャッラ |
特徴: | 有機栽培 酸化防止剤無添加 |
輸入元: | ヴィナイオータ |