
ワインの品質保持のため春~秋の配送にはクール便のご利用を強くお勧めしております。クール便をご利用されなかった場合の液漏れなどのクレームはお受けできません。何卒ご了承くださいませ。m(_ _)m
このめちゃくちゃ美味しいカミッロのワインにインポーターさん特価が出ています!!カミッロの師匠の名前をつけたこのオヴィーディオはボナルダ100%!飲み頃の柔らかく果実味豊かな味わいでバランスも良い!絶対オススメ!
ワインの説明
<インポーター資料より転載>
現当主カミッロの祖父であるオルランドが1930年に植えたブドウによる自家消費用から始まったワイン生産をカミッロが商業化。畑においては有機農法を実践。ワイナリーでも伝統的な手
法にこだわり、全てのブドウに対してマセレーションを行い、一切の温度管理を行わず、フィルタリングも木綿の袋を使い重力以外の圧力をかけずに行う。ランブルスコを始めとするフリッザン
テのワインは、かつてこの地方で行われていた、ワイン内のわずかな残糖分とブドウに付いていた野生酵母を利用して壜内2次醗酵を行わせることで生産される。マルヴァジーア ローザは、
白の微発泡性ワインであるマルヴァジーア フリッザンテ セッコを造る最後の工程で、赤の微発泡ワイン用に保存してあった、一時的に醗酵を止めたアルコール度数2.5~5%ほどのモストを入
れ、瓶内二次醗酵させた辛口微発泡ロゼ。
前ヴィンテージの2014が終わったので2016をリリースしたカミッロ ドナーティのランブルスコですが、見事なまでに発泡しておりません!!ボトルによっては、シュワシュワの“シュ”くらいはあるのですが…。弊社がほぼ全量を買った2009年ほど糖分が高かった(=潜在アルコール度数が高かった)わけではないのですが、酵母が活動を放棄したのか未だ冬眠中なのか…。
そして、カミッロの師匠の名を冠したクロアティーナ(ボナルダ)で造る赤、オヴィーディオの2015年はスティルワインとして仕込まれた(=2次醗酵用に甘口ワインの添加を行わずにボトリング)という衝撃的事実も発覚!!
上記2ワインの在庫がカミッロのセラーにまだかなりあるそうで、全量引き取ることを条件に安く出してもらえることになりました!それに伴い、弊社在庫分も4/1より上代2700円から2200円に価格変更することに…もはや無敵のコスパかと。
ワイン名: | カミッロ ドナーティ ランブルスコ 2016 |
---|---|
造り手: | カミッロ ドナーティ |
ヴィンテージ: | 2016年 |
容量: | 750ml |
味わい: | 赤フルボディ |
産地: | イタリア/エミリア=ロマーニャ |
品種: | ランブルスコ |
特徴: | 有機栽培 |
輸入元: | ヴィナイオータ |